TOEFL iBT模擬テストを初受験したので記録したいと思います!






TOEFL iBT模擬テストとは?

TOEFLを運営する組織であるETSの公式模擬テストが、下記URLにて公開されています。



コンテンツは3種類。
・TOEFL iBT🄬無料模擬テスト
・TOEFL iBT🄬Practice Sets (無料)
・TOEFL Practice Online Test (有料)

今回は3番目の有料テストを受けてみました。


TOEFL Practice Online Test (有料)の受験料・所要時間・受験環境

先ほどのページから「TOEFL Practice Onlineを購入する」をクリックすると、ショップのページに入ることができます。


このサイトでアカウントを作成すると、テストを購入することができます。

今回は本番のテストと同じ形式で受験できるTOEFL Practice Online - Complete Practice Testsを一つ購入しました。
TOEFL


価格

価格は一回$45.95です。私が購入したときのレートでは5280円でした。
PayPalで支払可能なのがありがたいです。

所要時間

本番と全く同じように受験ができるので、所要時間は約3時間です。
ただし、このPractice Testは途中で止めて休憩することができるので、「3時間もまとまった時間が取れない!」という方も安心して購入できます。

自分のニーズに応じて、時間制限なしでの受験や、時間延長、リスニングコンテンツの繰り返し再生も可能です。本番形式とは異なってしまうので、試験の練習にはなりませんが、じっくり解いて学習教材とするのもアリですね。

受験環境

自宅のPCからいつでも好きな時に受検できます。
思い立ったらすぐ購入・受検できてとても便利です。

PC等のシステム要件はサイトに記載されています。

オペレーティングシステム

  • Mac OS X®(10.11以上)
  • Microsoft® Windows® 7、8、10

ブラウザ

  • Mac®: Safari® 9.0以降、Firefox®およびGoogle Chrome
  • Windows®: Internet Explorer® 11.0 以降、Microsoft Edge、Google ChromeまたはFirefox

追加要件

  • Windows OS 用の音声ブラウザのインストールが必要
  • Mac OS 用の TOEFL Practice Online ブラウザのインストールが必要
  • Speaking セクションにはヘッドセットと非音声認識マイクの使用をお勧めしております。Mac をご使用の方は、コンピュータ内蔵のスピーカーとマイクを使用することもできます。

TOEFL Practice Onlineの受検結果!

約3時間の受検を終了すると、ReadingとListeningの結果が即時見られるようになります。
その後5分程度でSpeakingとWritingの機械自動採点結果も出てきます。

恥を忍んで結果を載せます。

Total:93 / 120
Reading:27 / 30
Listening:25 / 30
Speaking:19 / 30
Writing:22 / 30

TOEFL results1
TOEFL results2



Totalは93点とわりと良い点数でしたが、スピーキングが低いですね。
今後強化していきたいポイントです。

ちなみにスピーキングは別シートでfluencyやVocabularyについて詳細が出ます。



TOEFL本番受検の前に模擬テストを受けておこう!

TOEFL本番は$245とかなり高額。何度も受けられる金額じゃないですよね。
模擬テストは機械による自動採点ではありますが、5000円ちょっとで本番のようなテスト体験ができる貴重なサービスです。
テスト形式にも慣れるために必ず1回は模擬テストを受けておくことをお勧めします。

実際にTOEFLを受ける予定ですので、模擬と実際の点数の相関についてもその際に追記したいと思います。